発達障害 自分のこと

脳がフリーズしたときの対処法

発達障害の特性(フリーズ脳)

発達障害の子と

かかわるお仕事をしているわたしですが

わたし自身も子どもたちと関わっていると

「この特性自分も持っているなー」など

感じることがあります。

目に見えてわかりやすいような

目立った特性ではないんですが…

経験したことがないことを

しなきゃいけなくなったりすると

とたんに頭が働かなくなったり。。。

やらなきゃいけないことがつまってくると

脳みその中が詰まりすぎて(?)

何からしたらよいか

わからなくなったり。。。

気がつけば

目の前のことや相手の話に

意識はなく(!)

どこかにワープしてたり。。。

言うならば

脳の中のプチパニック!

落ち着かなかったり

フリーズしたりの

処理能力オーバー状態です…

フリーズ脳で起こっていること

そんなときは

どうしているかというと。。。

とにかく

紙に書きだすことにしています。

怠け者みたいに

何もできなくなったり、

片づけられてない部屋で

だら~っと過ごしているとき

実は

ただ、怠けているだけじゃないんです。(たぶん 汗)

指令塔であるはずの

わたしの脳みそは

実は

フリーズ状態なんです(*_*)

なぜなら

やることがわかれば

切り替えられて

できることが多いんです。(経験則)

切り替えが苦手というのも

発達障害の特性にありますね。

わたしも

苦手です!!

切り替え

実際、なにかと

切羽詰まってからやるタイプで…(;´Д`)

繰り返してます (笑)

切羽詰まることで

すごいエネルギー出たりすることもあるんですが(笑)

それはそれで、疲れるという… (;´Д`)

フリーズ脳の対処法

あ、脳みそフリーズかも。。。

とか、なったとき、

それは

自分の特性だって知っていれば。

こんなときは

書いてみるか…、と。

思い腰を上げることできる方法とれるので。

自分の特性自覚できていることって

大事です。

ずーっと

フリーズしていてもいいんですけど。。。

でも、それじゃあ、

時間ももったいないかな?と感じて。。。

ぐーーっと思い腰あげて。

A4のコピー用紙1枚とペン。

出してきて。

頭の中にあることを

どんどん書いていくんです。

この、思い腰をあげるときのイメージは

重たいタイヤです。

重たいタイヤを転がすときって

力いりますよね。

最初、すっごい力いるんです。

ぐぐーっと。

だけど、

転がり始めれば、あとはそんなに力いらないので☆

「力いるのは最初だけ!!」と

頑張ってみます☆

重たいタイヤのイメージです。

ちょっと頑張れば

軽く転がっていくイメージで(笑)

で、どんなこと書くのかっていうと…

食器あらう。洗濯干し。

リビング、掃除機。でも、動画もみたい…。

動きたくない。眠たい。疲れた。

やりたくなーい。寝たーい。

うー。どうする?

はぁ~。。。

まずは、テーブルの上くらい片づけてみる?

トイレも掃除したいけど…

とか。

思い浮かぶままに、ただただ、書いてみる。

そうすると、なぜか、楽になるんですね。

自分の頭の中にあったことが

自分の外に出て、目で見えるようになると

やらなきゃいけないことが見えてくる。

で、やった方がいいことから

順番つけたりして。

頭がスッキリすると

意外と動けるんです。

頭の中にあることを文字として出すことは

見えるので、

わたしなりにおすすめな

ベストな対処法です!!

なので、

ペンとメモ帳は

いつも必携です☆

もしも

ちょっと

生きづらい特性を

もっていたとしても

特性を自覚して

困ったときにする対処法を

持っていると楽なのかもしれません。

対処法知ってても、

タイヤが重くて

対処法の発動にいたらず

過ごしちゃうことも

ありますけど…ね (笑)

そんなときは

切羽詰まったときの勢いで

やりきるとか。。。

その勢いも

なかなかのエネルギーですしね!

それはそれで、

そんな自分も許しながら

生きています (#^^#)

-発達障害, 自分のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

自分を満たしてもいいんです!シャンパンタワーの法則!

今は 放課後等デイサービスという児童福祉施設で 発達障害の子とかかわるお仕事をしています。 前のお仕事は ケアマネジャーや介護のお仕事。 とっても楽しかったんだけど 自分の中のこだわりみたいなのがあっ …

子育てって、子たちが母を育ててくれることですね!!

4人の子どもたちの母です。 上の子チームは小学生と中学生。 下の子チームは元気いっぱいな保育園児2人。   もともと、自由きままな超マイペースな人。 そんなわたしが母になり 早10数年経ちま …

社会適応するのってエネルギーいるんだよね!

基本 マイペースなわたしは ちょっと(?) 脳みその中が 注意散漫だったりするのですが。。。 日常生活でも どうも その傾向に振り回されてしまうことが 多々ありまして…。 ありのままでいると だいーぶ …

自分の特性を自覚するということ

自分の特性や個性を自覚すること。 自分の特性や個性を自覚することって とっても大事。 自分の個性が自覚できると 自分を否定するんじゃなくて 受け入れて工夫するという 選択ができるようです☆ できないこ …

特性が個性となる場合と障害になる場合の違いについて

わたし自身 切り替えが苦手だったり 脳がフリーズ状態になったり という面を 持っているのですが 発達障害の特性に似ているなぁ と思ったり 個性、性格なのかなぁと思ったりしています。 実際、発達障害の特 …

☆SAPIS☆

自分らしく幸せに生きるをモットーに

日々を生きる感覚人間☆

4人の子の母であり

OSHO 禅 TAROTカードセラピスト☆

 

直観力はちょっと長けているのかな?

毎日の気づきをブログにしていきます☆